未分類

【スクショ】スクリーンショットってなに?

スクリーンショットとは、今パソコンやスマホの画面に映っているものを写真として保存することです。
画面をカメラで撮らなくても、ボタン1つで簡単に撮れます。

パソコンでスクリーンショットを撮る方法

● Windowsの場合(ノートパソコンなど)

方法①:「Print Screen(プリントスクリーン)」キーを押す

キーボードの右上あたりにある「PrtSc」または「Print Screen」キーを探してください

押すだけで、画面全体がコピーされます

ペイントソフト(「スタート」→「ペイント」で開けます)を開き、「貼り付け」すると画像になります

方法②:「Windowsキー」+「Shift」+「S」キー

3つのキーを同時に押すと画面が暗くなります

マウスで撮りたい範囲を選ぶと、その部分が保存されます

自動で画像としてコピーされます(「ペイント」などに貼り付けて保存)

● Mac(アップルのパソコン)の場合

方法:「command ⌘」+「shift」+「3」

全画面を撮れます。デスクトップ(机の画面)に画像が保存されます。

範囲を選んで撮る:「command ⌘」+「shift」+「4」
マウスで撮りたい部分だけを選べます。これもデスクトップに保存されます。

スマホでスクリーンショットを撮る方法

iPhone(アイフォーン)

Face ID付き(ホームボタンがない)モデル:

「電源ボタン(右側)」と「音量を上げるボタン(左側)」を同時に押す

カシャっと音がして、画面右下に小さく画像が出ます

ホームボタン付きモデル:

「電源ボタン」と「ホームボタン」を同時に押す

Android(アンドロイド)

機種によって少し違いますが、よくある方法は:

「電源ボタン」と「音量を下げるボタン」を同時に押す
(2〜3秒ほど押し続けてください)

※Galaxy、Xperiaなどの一部のスマホは「手のひらスワイプ」など別の方法もあります

補足:撮った画像はどこにある?

パソコンの保存場所

「ピクチャ」や「デスクトップ」に保存されていることが多いです

スマホの保存場所

「写真アプリ」や「ギャラリー」に入っています